主にFF4についての妄想を吐いてみたかっただけです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンク僧AとBはなかんべえー!顔も一緒じゃねえの!百歩譲って双子としよう!けど名前くらいはつけてやってもよかんべ!?決めた。モンク僧Aはスイカ頭、Bはトンボ(そりゃ古いネタだなオイ!)ヤンは本当はデブ隊長だったんか!(違!)ラム・チェンイさーん!カムバーク!
さすがにそれじゃ名無しの方がマシじゃい!と言われそうなので鬼脚と十三。片一方女性名だけど(ああ、そのネタも相当古いよ)。ヤン編まだほとんど進んでません。リディア編に続いて回復役ナシですかー!きっつー!しかも坊主のマッチョだけって、肉弾戦大好きな私でもさすがにツライわ。華がなさすぎですよ。アーシュラが入ってどこまでテンションを上げられるかなんですが…。シーラもいっそのこと仲間になってくれんかのー。
リディア編では普通の戦闘でも萌えまくってたので、ヤン編ではいささか修行の感がございます…。この時点ではリディア何してんの?謎の人と行動中かしら。もうSFC版のFF4なんてむかーしにやったきりだから、細かい事なんかほとんど覚えてない。セリフとか記憶にほとんどないっス。カルコブリーナも「はて?いたのは覚えているけど、どこで出てきてどうやって倒したんだっけ???」とすっかり記憶のかなたです。
さすがにそれじゃ名無しの方がマシじゃい!と言われそうなので鬼脚と十三。片一方女性名だけど(ああ、そのネタも相当古いよ)。ヤン編まだほとんど進んでません。リディア編に続いて回復役ナシですかー!きっつー!しかも坊主のマッチョだけって、肉弾戦大好きな私でもさすがにツライわ。華がなさすぎですよ。アーシュラが入ってどこまでテンションを上げられるかなんですが…。シーラもいっそのこと仲間になってくれんかのー。
リディア編では普通の戦闘でも萌えまくってたので、ヤン編ではいささか修行の感がございます…。この時点ではリディア何してんの?謎の人と行動中かしら。もうSFC版のFF4なんてむかーしにやったきりだから、細かい事なんかほとんど覚えてない。セリフとか記憶にほとんどないっス。カルコブリーナも「はて?いたのは覚えているけど、どこで出てきてどうやって倒したんだっけ???」とすっかり記憶のかなたです。
*****
登場人物の年齢なんかきれーいに忘れてたもんなあ。ローザがSFC版で19とかありえんだろ。カインもある意味ありえんだろ。
それ以上に ありえんのが身長と体重だろ。
178cmで58kgのセシルさんは、成人男性なんですよね????え?体力あんの???
で、竜騎士様は生きていられるの??単位が㎏じゃないとか?ポンド?白魔道士の体重に至っては…。天野絵のイメージにままに考えました~ってことなんだろうか?エッジの175cm51㎏って、武○か?ってな勢いですわ。○豊より身長あるからさらに細いんだよねえ。うわー。
で、あと大事なのは、大人リディアはどうなんだ、ということなんですが。
はいここ大事ねー。またしても赤字ねー。スリーサイズも含めてすっげえ大事ねー!
できればエッジと身長差で萌えさせて欲しいから、MAXで158cmくらいかなぁ。エッジの鎖骨くらいに頭が来て欲しいし。エッジと同じくらいの細さ、と考えると体重は40あるかないか?え?30㎏台?さすが妖精。理解の域を超えとる。それであの乳デスカ?それであの衣装ですか?幻獣王と王妃の趣味を疑います。リディアは全然分かってないと思うので。あの衣装のロマンの女体のロマンを。気付くのはエッジに手篭めにされてからでよいです(手篭めゆうな)。
あまりにも人間の理を越えて育ってるんで、中身は追いついてない設定なんですウチのリディアちゃん。見た目は大きくなったんだけど、実は中身は追いついてません。ミストの召喚士という血からくるひ弱さも関係していると思うので、幻獣界でお蚕ぐるみだったから出来たことなんです。ちなみにSFC版ゲーム開始当初、リディアのママが幻獣だと思ってました。まっすぐティナに被ってます、私の萌え設定が。
だからいくら数少ない召喚士と言っても、人間界にいるリディアをわざわざ自分達の手元に置いたのかな、と。リディアママは禁忌に触れちゃったんだけど、それが余計にこれからの人間と幻獣の関係を考えるきっかけにもなったかもしれない、と。ああ、本当にティナだよなー。あの子は本当に私が思い描く召喚士にドンピシャだった。クリアしてないんだけど(えー)。だってマッシュが使いにくいんだもん。波動券だせないくらいボタン操作が壊滅なんだもん。面倒くせえのなんのて、ありゃなんだ!と本気でむかついたもんなー。
あんまりにも人間離れして感覚も浮遊気味のリディアが心配でたまんないんだと思います、若様は。
もちろん子供すぎて呆れるけど、子供のくせにすごく深い瞳の色を見せるんですよ、リディアが。色んなことに本当は深く心を動かしていることが段々分かってきて、その動き方が素直でシンプルで、嫌いじゃないな、と思うんです。で、自分が「あれ?」と思うタイミングが実は結構一緒だったり、というのにも気付いたり。
そんなときのリディアは、瞳がキョロっと動くだけで基本無表情。でもまばたきとか、首の傾げ方とか、なんとなく全身を見ていると分かる。静かなんだけど、内にある快活なおしゃべりに、いつしか耳をすまし目こらすようになる。そうやって段々気にかけていくんだと思います。心配もしつつ、気になりつつ。
ヤン編がんばるべーーー!!
それ以上に ありえんのが身長と体重だろ。
178cmで58kgのセシルさんは、成人男性なんですよね????え?体力あんの???
で、竜騎士様は生きていられるの??単位が㎏じゃないとか?ポンド?白魔道士の体重に至っては…。天野絵のイメージにままに考えました~ってことなんだろうか?エッジの175cm51㎏って、武○か?ってな勢いですわ。○豊より身長あるからさらに細いんだよねえ。うわー。
で、あと大事なのは、大人リディアはどうなんだ、ということなんですが。
はいここ大事ねー。またしても赤字ねー。スリーサイズも含めてすっげえ大事ねー!
できればエッジと身長差で萌えさせて欲しいから、MAXで158cmくらいかなぁ。エッジの鎖骨くらいに頭が来て欲しいし。エッジと同じくらいの細さ、と考えると体重は40あるかないか?え?30㎏台?さすが妖精。理解の域を超えとる。それであの乳デスカ?それであの衣装ですか?幻獣王と王妃の趣味を疑います。リディアは全然分かってないと思うので。あの衣装のロマンの女体のロマンを。気付くのはエッジに手篭めにされてからでよいです(手篭めゆうな)。
あまりにも人間の理を越えて育ってるんで、中身は追いついてない設定なんですウチのリディアちゃん。見た目は大きくなったんだけど、実は中身は追いついてません。ミストの召喚士という血からくるひ弱さも関係していると思うので、幻獣界でお蚕ぐるみだったから出来たことなんです。ちなみにSFC版ゲーム開始当初、リディアのママが幻獣だと思ってました。まっすぐティナに被ってます、私の萌え設定が。
だからいくら数少ない召喚士と言っても、人間界にいるリディアをわざわざ自分達の手元に置いたのかな、と。リディアママは禁忌に触れちゃったんだけど、それが余計にこれからの人間と幻獣の関係を考えるきっかけにもなったかもしれない、と。ああ、本当にティナだよなー。あの子は本当に私が思い描く召喚士にドンピシャだった。クリアしてないんだけど(えー)。だってマッシュが使いにくいんだもん。波動券だせないくらいボタン操作が壊滅なんだもん。面倒くせえのなんのて、ありゃなんだ!と本気でむかついたもんなー。
あんまりにも人間離れして感覚も浮遊気味のリディアが心配でたまんないんだと思います、若様は。
もちろん子供すぎて呆れるけど、子供のくせにすごく深い瞳の色を見せるんですよ、リディアが。色んなことに本当は深く心を動かしていることが段々分かってきて、その動き方が素直でシンプルで、嫌いじゃないな、と思うんです。で、自分が「あれ?」と思うタイミングが実は結構一緒だったり、というのにも気付いたり。
そんなときのリディアは、瞳がキョロっと動くだけで基本無表情。でもまばたきとか、首の傾げ方とか、なんとなく全身を見ていると分かる。静かなんだけど、内にある快活なおしゃべりに、いつしか耳をすまし目こらすようになる。そうやって段々気にかけていくんだと思います。心配もしつつ、気になりつつ。
ヤン編がんばるべーーー!!
PR